なんど聴いたか。

音楽日記がない・・・ので愛聴盤でも書いておこう。

いちばん聴いたのはこのsadeのアルバム。数百回のリピート。

無駄な音が一切ないってすごいことだと思う。

この神様のアルバムは77年発売。キッスにハマっていた小学生が、

中学生になって少し理解度を上げたような、そんな記憶。

もちろん、流行には敏感でした。

…すみません、ウソつきました。でもこれは疑いようのない名作。

真価がわかったのは、ずっと後になってから。細野さんの仕事はとくに。

変な曲ばかりだけれど。

羽子板のようなスタインバーガー、流行ったね。まだ売ってるのかな?

でも、この方のイメージはあくまでもアレンビック。

バップな曲が好きで、好んで探したりもするけれど、

ジャズ話の誰がどうしたとかは一切興味なし。

曲が良ければ、演奏が恰好良ければ、身体が応えれば。

音楽に薀蓄はいらない。音楽ってすごいもの。

ローズ・アン・ディマランタさんの初期作。

ジャンル分けなんて野暮なことすんなよ的な快作。

ライブ行き損ねて、いまでも悔いている。

ブルースといえばこの音源。

ギターを無理に難しく考えてたことに気づいた一枚。

自分、えらくミーハーです。

いい曲がたくさん。

会社の後輩♀に「これやっから聴いてみ」と渡されて、気に入ってしまい

今も大事にしている一枚。・・・借りパクではない、と思う。

クルマでの移動に欠かせないDJもの。この人の作品はどれも安心の高品質。

川崎さん、中塚さん、FPM・・・日本人もすごい人がいる。


ここ何年かは、好き勝手やってるアニソン系も視野に入っている。

演歌はいまだにダメ、なぜだろう。

MOTORESTMUS

オートバイのこと。料理のこと。音楽のこと。

0コメント

  • 1000 / 1000