むか~し昔のオートバイ写真

一部だけ。

二輪免許を取って、初めてのオートバイがXJ400D YSP限定車。

今では信じられないが、6千キロの傷一つない上質車で検2年付き20万円。

世はレーサーレプリカ時代に突入。ネイキッドは時代遅れと言われた時分のこと。

非常に重厚感のあるデザインで、オートバイが楽しくて仕方なかったという記憶。

CBX400Fも、XJより少し割高という程度だったが、今こんなことになろうとは。

オートバイのイロハを教えてくれたXJは、事情により廃車。

長い入院後(笑)、懲りずにRZ250RRに乗るが、ついに2ストには馴染めず。

これは使い捨てカメラで撮ったものだが、偶然、すごい絵になった。

RZ-RRも事情により廃車。orz

そして、初めての新車VFR400Rを買う。このあたりでオートバイから

離れられなくなってしまったと思われる(RPGでダメな道へ進んだ感じ)。

筑波を初めて走ったのもコレ。どノーマルで確か12秒台(コース改修後)だったが、

これで10秒も切れないのはおかしい、とか言われて非常に高い壁を感じた。

ダンロップ下にシケインが出来た頃の筑波だが、今と違い設備も不十分で

少し間違うとトランポごと池ポチャになるという・・・!

友人達がTZ250、3MAで練習するというので付き合い。時代を感じる。

当時ですらポンコツな古いワンボックス(笑

限定解除(4回=1万円)を果たし、CB750Fに乗る。

最初の大型はGSX-R750R(1986)だったが、これまた廃車しかけたり、

本当にロクでもないライダー。写真の1枚もないのが残念。

同じ日に限定解除を果たした友人は、Z750FX改。なんと現在も所有している。

このアングル、今見ても格好いい。

CBに前後して1KTマルボロを通勤快速で購入。

RZ系とは違い、その扱いやすさから初めて2ストに慣れた。

終電でも帰れない毎日を快適にサポートしてくれ、時間短縮やストレス解消の

アイテムだったのだが、ほどなくガタガタに。初めてE/G OHを手掛けた。

上野で込み20万円だったからね、若いメーターでも付いてたんだろう。

芦ノ湖スカイラインにて。

今と何も変わらないダイナだが、写真は1996年のもの。

グース350でレースを始める。

保安部品の取り外し以外は車検対応マフラー、キャブのセッティング変更のみ

が認められた当時のNS-1クラスで、何とか11秒台。

ライダーがスリムだね、62~63kgってところ。

吊るしのツナギならMでも着れたが、今は+12kg以上のLLサイズだ・・・orz

通勤快速はVT250Zに。

ヤフオクで5万円だったが、それから5万キロ以上走った。1km=1円(笑

VTはケースとシリンダーが一体の、当時のオートバイとしては珍しい設計。

故にやたら丈夫だった。定期的な消耗品交換だけで、ほぼノーメンテ。

キルギスに送ったので、ひょっとしたら今でも走っているかも知れない。

当時、トランポとして購入したダッジ・ダコタ。

クルマはあまり興味ないけど、アメ車だけは何故か好きなんだな。

見栄っ張りで中身スカスカ。類友か?

おまけ。

自分のオヤジの若い頃。たぶん1960年くらい。

今は見る影もねえな・・と思ったが、毎朝、鏡に映る自分の姿もそうだ。

MOTORESTMUS

オートバイのこと。料理のこと。音楽のこと。

0コメント

  • 1000 / 1000